Embed from Getty Images
「ボディ・ポジティブ」という言葉をご存じでしょうか。
「ボディがポジティブだから、体が前向き?」と思ったアナタ、残念ですがちょっと違います。
ボディ・ポジティブは太っていたり、痩せていたり、身長が高かったり、低かったりといった身体的特徴にかかわらず、自分の体を愛していこうという前向きな考え方のこと。実はいま、この考え方が世界中で注目されているんです。
元々はファッション業界の「痩せていれば美しい」という旧態依然とした発想を覆すところから始まったようですが、レディガガをはじめとする海外セレブや、日本ではインスタでとんでもなく人気のタレント・渡辺直美さんがその流れに乗ることで、一気に普及してきた感があります。
なかでも渡辺直美さんには、高級ブランド・グッチのインスタ公式アカウントで全身グッチ姿の写真が公開された途端、そのわがままボディに対し「グッチに相応しくない」と非難するコメントが殺到。あわや炎上かと思いきや、今度は逆に応援コメントが増えまくるという、まさに現代のボディ・ポジティブムーブメントを象徴するかのような経験をしています。
そしてこのボディ・ポジティブは、我々ハゲに対しても大きな影響を与えそうなんです。
ハゲルヤでは以前から「ハゲと向き合う」「ハゲを楽しむ」という考え方を提唱し続けていますが、その流れがまさに世の中のものとなったのが2015年のM-1グランプリ。ハゲ芸人・トレンディエンジェルが見事優勝し、ハゲなのにカッコいい斎藤さんがお茶の間でも大人気になりました。
その後、男性の見た目に関する調査でもハゲ・薄毛がそれほどネガティブな印象を与えることはないという結果が出たり、薄毛でもオシャレに決めるためのファッション指南サービスが始まったりと、世の中全体のハゲに対する見方が大きく変わっているように思います。
そして2019年、ついに往年のスター、ジョン・トラボルタもカツラを脱いでツルツル頭を披露したことはハゲルヤでも取り上げたとおり。
このままいくと、2019年は世界中のスター達がどんどん「ハゲててもいいじゃん」と発信し始めるかも・・・。
ハゲルヤも負けずに、ハゲと向き合う「ポジハゲ」ブームを作っていきますよ!
「ボディ・ポジティブ」という言葉をご存じでしょうか。
「ボディがポジティブだから、体が前向き?」と思ったアナタ、残念ですがちょっと違います。
ボディ・ポジティブは太っていたり、痩せていたり、身長が高かったり、低かったりといった身体的特徴にかかわらず、自分の体を愛していこうという前向きな考え方のこと。実はいま、この考え方が世界中で注目されているんです。
元々はファッション業界の「痩せていれば美しい」という旧態依然とした発想を覆すところから始まったようですが、レディガガをはじめとする海外セレブや、日本ではインスタでとんでもなく人気のタレント・渡辺直美さんがその流れに乗ることで、一気に普及してきた感があります。
なかでも渡辺直美さんには、高級ブランド・グッチのインスタ公式アカウントで全身グッチ姿の写真が公開された途端、そのわがままボディに対し「グッチに相応しくない」と非難するコメントが殺到。あわや炎上かと思いきや、今度は逆に応援コメントが増えまくるという、まさに現代のボディ・ポジティブムーブメントを象徴するかのような経験をしています。
そしてこのボディ・ポジティブは、我々ハゲに対しても大きな影響を与えそうなんです。
ハゲルヤでは以前から「ハゲと向き合う」「ハゲを楽しむ」という考え方を提唱し続けていますが、その流れがまさに世の中のものとなったのが2015年のM-1グランプリ。ハゲ芸人・トレンディエンジェルが見事優勝し、ハゲなのにカッコいい斎藤さんがお茶の間でも大人気になりました。
その後、男性の見た目に関する調査でもハゲ・薄毛がそれほどネガティブな印象を与えることはないという結果が出たり、薄毛でもオシャレに決めるためのファッション指南サービスが始まったりと、世の中全体のハゲに対する見方が大きく変わっているように思います。
そして2019年、ついに往年のスター、ジョン・トラボルタもカツラを脱いでツルツル頭を披露したことはハゲルヤでも取り上げたとおり。
このままいくと、2019年は世界中のスター達がどんどん「ハゲててもいいじゃん」と発信し始めるかも・・・。
ハゲルヤも負けずに、ハゲと向き合う「ポジハゲ」ブームを作っていきますよ!